【ピラミッドから見る人間が持つ魅力】坂本 有沙 今回のスーパービューティフルで私は、前半のガイドを担当した。 もともとのテーマは、「人間の魅力はどこから来るのか?」 それを元に探求テーマとなったのが、ピラミッドとそこに眠る王様だった。 正直…
【3月18日 スーパービューティフルの対話シリーズを振り返って】 成岡佑亮 今回、「最高の笑顔は言葉で創られる」の表題が、「絶対的なスマイルは三法印そのものの自信から湧いて来る」へと当日までにパワーアップしていた!三法印とは、生活化させると人間関係にも仕事観にも違いが起き…
テーマ「人の美しさの元をめぐってのヒラメキについて!」 藤川真一 昨日は、後半のガイドとしてビューティフルに参加した。以前の私の最大のコンプレックスは、上手に話せないことだった。その瞬間の言葉が言えなかったけれど、NCGのプログラムに参加し始めて言えるようになったことで不思…
テーマ「感動を伝える」 前田真奈美 今回、スーパービューティフルのシリーズに参加しました。 人に感動を伝える時って、伝えなきゃと思うより自然と言いたくなるなと思いました。 どんなにわかりやすい言葉を並べて説明されるより、その人の”こんなに感動したの!!!!!”という …
「異性と話し合えるかで人生は決まる」中嶋俊介 今回のビューティフルのテーマはズバリ『異性』。エクササイズの中で理想の異性を話した時に自分の中から出てきたのは、ちょっと天然で抜けたところがあるけど、きちんと意見を言ってくれて、道を軌道修正してくれる人。笑いのツボやかけ…
今回のテーマは、「あぁおいしい!と感動する瞬間は何が起きるのか?」飯田 久美子 接客、オーダーのマッチング、会話の盛り上がりなど、何が一番大事な要素なのか?を探求した。 私も昔、経験したことがあるが、 話が最高潮に盛り上がっているタイミングで注文した料理が運ばれてくると、一瞬で…
今回は「落語」を題材としたテーマだった。以前から何度かテーマとして選ばれるが、特に落語家の古今亭 志ん生さんの人情噺の探求だった。人情は相手の胸を打つ。人が感動する会話力の真髄が落語にあるのだと感じた回だった。 噺には登場人物が出てきてセリフを言うのだが、いかに本人が言っているかのよう…
【11/19スーパービューティフルシリーズ体験シェア】 成岡佑亮 今回のスーパービューティフルシリーズを通して ‶今日一日を何の為にどう生きるか?"そのことを"意図"という言葉にして、話し合っていった。 テーマは「フとした思いつきが人性を変えるヒラメキの動機を創…
今回は久々に「一日のスタートを切るウエイクセレモニー」が取り上げられた。このことを提言されてどれ位 経つだろうか?!私たちは洗面所の鏡の中の人と対面するのだ。顔を磨き良い人相になるには必須のセレモニーだ。 そして人と出会っていくことを意図している。 始めの頃私は鏡の中の自分の眼を見…
【ヒラメキから書くDCとそこから直感する人間性とは?】 櫻井 信一郎 昨日のスーパービューティフルは、私達が睡眠の一環として、起きたばかりの冴えた脳で、A4紙一枚にヒラメキから書く「DC」と、そこから直感する人間性がテーマだった。 DCにはそれを書いた人の普段の会話より深い部分が…