「大人になっても冒険心を持ち続けよう」堀尾健一 今回は「人間独特の個性や魅力の発見はどんな文化の産物でしょうか?」というテーマで話し合った。 個性や魅力を身につけるには、どのくらい冒険や探検をやったかが鍵になると感じた。 普通だとちょっと無理とか無謀と思われることをやってみ…
【自分の美しさの極限をスーパービューティフルのレベルに高める意図とは?】 藤川真一 今回は前半から外面、特に表情に意識してみる実践だった。成り切って表情を創るのは難しい!でも、一人ひとり表現って違うから面白いなと思いながらそれを全体で話し合うことで探求が進む。 …
♥ 【セクシャルデリカシートークのススメ】中嶋俊介 今日のビューティフルはテーマからして刺激的だった。 セクシャルな話は好きだし話したい。仲良くなれれば話せるが、自分の場合は下世話な下ネタ話になってしまう。そこで自分に欠けていたのがデリカシーの部分だったと気づいた。相手の事を考え、気遣…
【グルメ欲と異性へのセクシャル欲のエスカレートをめぐって!】永吉 博貴 今回のスーパービューティフルでテーマになったのは”食”と”異性”であった。 食欲・性欲ではなくグルメ欲・セクシャル欲と表現された点にテーマの更なる深みと探求の必要性を感じた。 シリーズを通して感じたこと…
【間を生かして話すゆとりとは?】 吉冨美鈴 今回のスーパービューティフルでテーマになったのは、話す時の「間」だった。普段、あまり間を意識して話すことはない。みんなと話しながら、いつも緊張している時ほど早口になり、間をとることもなく一方的に話をしている自分に気づいた。 古典落語を通して間…
今回のスーパービューティフルシリーズでは、「スーパービューティフルなインスピレーションから不知不知の世界が開く」と題して、 「目覚め直後のユトリからひらめきがDCのテーマを誘発する!」 このテーマで進行するのだが、DCとは、A4紙に自由に自分の想いやプロジェクトのアイデアを読んでもらう為…
【 脳のフラッシュによる創作力の開発】 江原 理加里 先日のシリーズは「脳の新鮮な発想が源泉を創作できる起床後のDCメッセージ」というテーマでした。人間は朝の起床時に発想が出やすいと言われている。 そのヒラメキ脳を創り出すためにも、日々、ニュースや料理、本などあらゆる分野にアンテナ…
【人の直感って凄い!】関原くみこ 今回のビューティ講座は「相手の個性を直感でつかむ」みたいなテーマだった。 人って本当に最初の瞬間に色んな事を直感する能力があるんだな、と思った。 というのも、今回全く初めてNCGの講座に参加した人がいて、その人が部屋に入ったとたんに …
自分のイメージ個性を突破する決断 【河野卓郎】 ①イメージチェンジへの挑戦というテーマがあった。今の自分の瞳を3人で輪になって見つめるということをやってみた。何もやってないけれども、目は口ほどにモノを言うと諺をよく実感できた。どんなに目をパチクリと開いても、誤魔化しの利かない人間のエネルギーは…
【いつでもどこでも笑顔で】 松田幸和子 いつでもどこでも笑顔でいられるって素晴らしいと思うんです! 普段何気ない時でもニコリと笑顔が出ると周りは皆ホッとするよね。 今回のシリーズで笑顔の良い人で名前をあげてもらったけど、この笑顔に歴史があることを思い出した。 最初は笑う必…