超天才の未来世界へ 明石真理子 今回のプログラム、「人は本来皆超天才だ」の文字が目を魅いた。 普段人は(そして自身)自分の評価をどのようにつけているだろう?き…
【本当のパートナーって!? 松浦宏明】 今回のダイアローグは本当のパートナーってなんだろう?と考えさせられた会だった。カップルで参加した人、夫婦で参加した人、兄妹で参加された人も多数いた。 第一セッションではセクシャリティな話に会場が盛り上がった。人間の共通テーマである“性”他人事なんてない…
2019年今年最後のダイアローグライブに参加してみて思ったこと。 両親の会話パターンからどれだけ脱出できるか、が自分オリジナルの人生を生きる事に繋…
【みんな仲間なんだ】 田中佑弥 今回のプログラムでは,自分と同じ悩みを持って生きている人が沢山いると分かり,心が軽くなっただけでなく,元気をもらいました.人から否定されるのが怖くて自分の意見や感情を素直に表現できない.やりたいことが分からない.NCGに関わる以前の僕は悩んでいることを打ち明けら…
「動くことばエネルギー」上田明美 話す、人と言葉を交えることで化学変化が次々と起きて面白い!目には見えないけど言葉のエネルギーが今そこで動いているliveのようなプログラムだった。人が生きてるのは当たり前じゃない、だけどどこまで真剣に生きてる?そう問われてる5時間だった。「限りある命だから使い…
「自由な対話で日々を開く!」吉冨美鈴 今回、自由に話し合う、というテーマの通り、ほとんどの人が、今、この瞬間に感じることをシェアした。 NCGのプログラムに通うようになり、ダイアローグ(対話)という言葉に出会ったが、「ダイアローグ」の奥深さに毎回驚く。 私は10年ぐらい講師業をして…
【自分とはどんな人か?】 薄田常善 今回も人性に深く切り込むテーマが取り上げられる。 人がどのように悩みを抱え、それを克服していくのか? 夫婦関係から遡り母子関係へ探求は進んでいく。 ハンサムな兄に対抗するため母の気を引くため自然と身に付いて行ったモテ術。 コンプレックスを吐露し母性を…
【ダイアローグとは?】 河野 卓郎 今回のダイアローグプログラムには初めて参加された方、常連の方、年齢性別もバラバラの方々で64名が集まった。 始めに「ダイアローグ」についてチームで考えた。 ダイアローグって何ですか??? 私は自由に話すこ…
明石真理子 今回のテーマは「出会いを創る思いのことば達!仲間を増やす楽しい未来作りのコツとは?」だった。 壇上で一つの家族が互いのことを話す姿や、個から親を見た関係性を話す姿を見て、私は自信が家族とも周囲の人々とも向き合えていないことに気づいた。 私は昔…
テーマ「対話が開く思いやりと出会いの可能」 飯田久美子 第1セッションでは、自分のことをあっけらかんと何でも話す人と、言葉が抽象的でどんな人か分からない人がピックアップされた。 この対象的な2人をみて、どちらが人として出会えるか?とみると、やはり何でも自分のことをあっけらかんと話す人だ!…