【正直が一番!】 竹下順子 今回のテーマは、「真実を正直に伝えるための意図を貫くパワフルな会話力」でした。 冒頭に、あなたが抱えていること、既往症はありますか?というお話から、ピンピン元気にしている方から意外な言葉が出てきます。「実は20代の頃に痔になったんです」など 内容はさまざまですが…
【真髄シリーズ体験談、長井美鈴】 最近の真髄シリーズは実に奥が深い。昨日もそうであった。 白板メッセージを見ながら出てくることは、いよいよ「言葉エネルギーの世紀」が やって来るのだなという真摯な感覚であった 勉強ややり方方法を教わるのではないので互いにシェアしながらどう生きて…
「本当の幸せって何だろう?」前田真奈美 今回の真髄、人生にとってとっても大事なことの一つを探求させて頂いたなと感じます。 お金があることが幸せなのか?そもそも、自分にとって幸せって何だろう? 私の中に最初に出てきたのは「楽しい」と思える気持ちでした。 オシ…
【12月12日真髄シリーズ体験】平山将悟 12日の真髄では「戦争」をテーマに皆で話をした。 戦争は遠くの国では行われているけど、どこか自分には関係ないと思ってしまう。 でも、…
「誰もが天才脳を持っている!」 里屋晴佳 今回の真髄シリーズのテーマは「未来を開発する夢世界から未来へのwアクション。黄金のメッセージ!我々が創作するDC文化」でした。 NCGでは夜寝ているときに見るユメをと…
【今自分から飛び出したと言い切れる、人々を貫き抜く絶叫とは】 藤川朋子 今回のテーマは、「今自分から飛び出したと言い切れる、人々を貫き抜く絶叫とは」だった。私は普段から何かとオブラートに包んで言葉した…
【人間の脳力と性欲が影響を与え合う】 成岡 佑亮 9月19日に行われた真髄シリーズでは、“人脳のバイタリティと性欲エネルギーの微妙な関連性とは?”の探求テーマでした。これを聞いて、 恋愛をすると仕事のやる気が増したり、オシャレに気を遣いだしたりと、まるで人が変わったようにエネルギッシュにな…
「言葉で人生をつくる」 前田真奈美 8月15日、真髄シリーズに参加しました。 今回のテーマの中で「言葉」という言葉が凄く残っています。 特に”自分の言葉が全ての現象をつくっている”と伝えられた時、 驚きと、どういうことだろう?と思いました。 振り返っ…
「ありのまんまを受け入れることから」 三宅 佑佳 テーマは「DCC研究会」。 参加者全員が自身のDC(デジタル・クリエーションの略で人類へのラブレターとも称される)を持ち寄り、 一人ずつ読み上げ、それを聴いた人は感じることをシェアしあった。 いつもは文字のみでの交流だが、書い…
人類が再び戦争を起こさないために我々に何ができるだろう。 シリーズの中で、”資本主義”と”共産主義”の話が出たが、自分は共産主義に対して「怪しい」「怖い」とレッテルを貼り、知る努力をしていないことに気づいた。どちらも考え方、生き方を知った上で、個人がどう生きていくかを選択していく。この流れが生…