テーマ「感動を伝える」 前田真奈美 今回、スーパービューティフルのシリーズに参加しました。 人に感動を伝える時って、伝えなきゃと思うより自然と言いたくなるなと思いました。 どんなにわかりやすい言葉を並べて説明されるより、その人の”こんなに感動したの!!!!!”という …
「明るく軽く人生がひらく 」 藤川朋子 今回のリバース6テーマは「幸せに長生きする幸福な睡眠の秘訣」。色んな悩みを抱えてそれを質問する参加者の方々に対し、「そんなのカンタン!」「深く考えすぎだよ〜」と、優しく明るいアドバイスをされ、相手のエネルギーを瞬時に軽くしてしまうのが本当…
「異性と話し合えるかで人生は決まる」中嶋俊介 今回のビューティフルのテーマはズバリ『異性』。エクササイズの中で理想の異性を話した時に自分の中から出てきたのは、ちょっと天然で抜けたところがあるけど、きちんと意見を言ってくれて、道を軌道修正してくれる人。笑いのツボやかけ…
「人は言葉によって変われるんだ!」 上田明美 人は言葉によって変われるんだ!そのことを目撃した驚きと 喜びがあった。トップガイドの隣に座り檀上にいるAさん、3年前は「私に話しかけないで」 という雰囲気をまとった女性だった。ところが昨日の彼女はまさに「ピッカピカ」に輝いて見えた。 ゲス…
【お金への執着に縛られないこと】 永吉 博貴 今回の真髄シリーズのテーマは「お金への執着」だった。 お金とは何のため、誰のためのものなのか。この答えにその人の生き方が現れると感じた。 僕は貯金魔であった。自分の将来のためにお金を貯める。何か夢ややりたいことがあった訳ではな…
今回のテーマは、「あぁおいしい!と感動する瞬間は何が起きるのか?」飯田 久美子 接客、オーダーのマッチング、会話の盛り上がりなど、何が一番大事な要素なのか?を探求した。 私も昔、経験したことがあるが、 話が最高潮に盛り上がっているタイミングで注文した料理が運ばれてくると、一瞬で…
生き生きとした会話のコツは? 明石真理子 今回のテーマは“落語”。 落語はよく出るテーマだが、毎度毎度難しいと感じる。 聞くだけならそう難しいことではないが、 落語の中にあるたくさんのスーパービューティフルへの道 (難しいものだと勝手に私が思っているのか…
今日のテーマは、「人類が根本から平和社会を実現するにはどうあれば可能が開くか?」を皆で探求した。 とても深いテーマだったが、それぞれが会話する中で日頃の自分の生き方がどうあるか?に焦点があたった。 世の中の戦争は、日常の私たちに人間関係の延長線にあると実感する。 …
今回は「落語」を題材としたテーマだった。以前から何度かテーマとして選ばれるが、特に落語家の古今亭 志ん生さんの人情噺の探求だった。人情は相手の胸を打つ。人が感動する会話力の真髄が落語にあるのだと感じた回だった。 噺には登場人物が出てきてセリフを言うのだが、いかに本人が言っているかのよう…
『とことん、人の話を聞いて出会おう!』 里屋晴佳 今回のリバース6のテーマは【愉快なおしゃべり仲間の増やし方!】であった。 親友を創りたい!仲間を作りたい!と思って新しい人と関わりながら、心の中では「変に思われないかな?」「これを言ったらどう思われるかな?」と内話が浮かび、本音の一歩手前の言葉を…