「人性の目的は?自分の本音は?」 前田真奈美 2月17日に睡眠のプログラム、リバース6に参加しました。 最初の質問は「何歳までに生きて、何を成し遂げるのか?」 NCGに関わっていなければ、自分が何歳生きるか考えることすらなかったと思います。 普通に…
「明るく軽く人生がひらく 」 藤川朋子 今回のリバース6テーマは「幸せに長生きする幸福な睡眠の秘訣」。色んな悩みを抱えてそれを質問する参加者の方々に対し、「そんなのカンタン!」「深く考えすぎだよ〜」と、優しく明るいアドバイスをされ、相手のエネルギーを瞬時に軽くしてしまうのが本当…
『とことん、人の話を聞いて出会おう!』 里屋晴佳 今回のリバース6のテーマは【愉快なおしゃべり仲間の増やし方!】であった。 親友を創りたい!仲間を作りたい!と思って新しい人と関わりながら、心の中では「変に思われないかな?」「これを言ったらどう思われるかな?」と内話が浮かび、本音の一歩手前の言葉を…
【生きる野心とイキイキ生きる源は?】松田幸和子 「明日を創るひらめきと出会い!とは」がテーマだった9月のリバース6に参加して。 今回程生きることに本気か!?を問われた事はない。 ある日突然自分の身に何か起こった時に後悔はないか? ことばを持った人間として生まれて来ているが、何…
【人類の寿命と脳の可能を開く未来の挑戦】上田明美 「あなたは何才まで行きますか?」のトップガイドからの問い。 参加者達は80才、90才、100才と次々に口を開く。 この質問は初めてじやない。プログラム上覚えているだけで4回目くらいだ。 「凄い!」と感じ…
【幸せに長生きを楽しむ とっておきの秘訣集】宮本和佳 今回のリバース6では「幸せに長生きを楽しむ」がテーマだった。 自分の人生をどう生きているか、どう生きたいのかの話が出る。 元々、人と話すのが情報共有以外必要ないと生きていた自分はお金が大事だと生きていた。それぞれの人に人生の目的…
【自分の人性は自分の言葉が創っている】櫻井信一郎 今回のリバース6では、誰でも立候補して講師席の隣に座って、皆の前で話すチャンスがあった。 もちろん、前に出るとなると、否が応でも自分に今あることを言わなければならない。 私もNCGに関わるまでは、知識や相…
【人性は人間関係が全て】 堀尾健一 最初のセッションに夫婦で出させてもらい、長井社長の進行で夫婦の歴史を振り返った。 奇しくもこの日は結婚34年目の記念日で、長男32歳の誕生日でもあった。 お互い幼いまま結婚した2人だったが、子どもを育てる上で成長できたことを実感した。 …
【何のために生きるのかの人生観が必要!】 藤川真一 冒頭から「おいしさ」について話し合った。料理を仕事としている私には、とても興味深いテーマだった。 おいしさは脳が感じる世界、おいしさをいかに創り出すのか?!が私の仕事だ。私が気づいたのは作り方などの 方法ではなくやはり誰と何のために生…
脳進化の大切さを感じる一日でした。 冒頭、社長からのパワフルな会話と声の大きさに圧倒されました。 テーマであるタイムマシンについてももっと夢を見て自由な会話ができるようになればどんな時空でも行ける可能性を感じました。 第二セッションでの吉富さんの話からはちゃんとしないといけないとい…