超天才の未来世界へ 明石真理子 今回のプログラム、「人は本来皆超天才だ」の文字が目を魅いた。 普段人は(そして自身)自分の評価をどのようにつけているだろう?き…
【本当のパートナーって!? 松浦宏明】 今回のダイアローグは本当のパートナーってなんだろう?と考えさせられた会だった。カップルで参加した人、夫婦で参加した人、兄妹で参加された人も多数いた。 第一セッションではセクシャリティな話に会場が盛り上がった。人間の共通テーマである“性”他人事なんてない…
【人間的な魅力の個性とは?】 今回参加してみて、まずびっくりしたのは「人間的な魅力や個性から自己紹介してみよう!」と言われて、参加を何度もされてる人達が手を挙げて自分を言い始めた事でした。私も考えてみましたが、中々出てきません。純粋にすごいと思いました。次に、自分の個性のルーツが父親や母親、友…
『新しいパートナー観を創るのは人生観』中嶋俊介 今回のテーマは「異性の引力は時にワクワク感すら与えて呉れる!」 自分にとって魅かれる異性は、厳しさの中に優しさがある人やホメ上手な人だ。一見冗談のように「中嶋君スゴーい!!」と言われても、表面上では受け流していても、内心舞い上がってその気に…
【ダイアローグとは?】 河野 卓郎 今回のダイアローグプログラムには初めて参加された方、常連の方、年齢性別もバラバラの方々で64名が集まった。 始めに「ダイアローグ」についてチームで考えた。 ダイアローグって何ですか??? 私は自由に話すこ…
明石真理子 今回のテーマは「出会いを創る思いのことば達!仲間を増やす楽しい未来作りのコツとは?」だった。 壇上で一つの家族が互いのことを話す姿や、個から親を見た関係性を話す姿を見て、私は自信が家族とも周囲の人々とも向き合えていないことに気づいた。 私は昔…
【人見知りから、話せる喜びを体感】 竹下順子 今回は、「さり気ない対話から生まれる未来への知恵!」がテーマでした。 “ さり気ない ” と言うと、私の中に出てくるのは “ 自然体 ” という言葉です。以前は、話すときに頭の中で順序だててうまくまとめようとしてい…
今回のテーマは、「あぁおいしい!と感動する瞬間は何が起きるのか?」飯田 久美子 接客、オーダーのマッチング、会話の盛り上がりなど、何が一番大事な要素なのか?を探求した。 私も昔、経験したことがあるが、 話が最高潮に盛り上がっているタイミングで注文した料理が運ばれてくると、一瞬で…
【人と出会い、喜びを分ちあう対話力!】坂本 有沙 今回のダイアローグライブは、瞬間の出会いを感じる一日だった。 初参加者もメンバーも関係なく、前の講師席へ出て、話すことがあった。初めて来たのに堂々と、しかもあるがままの自分のを話す姿に親近感を覚えた。 どんな経歴か、どんな資格を持っ…
「意図の正体」坂本晋太朗 今回のテーマは『「意図」の本体とは、具体的に、真相的に何かを、直感的に探究して下さい。』だった。NCGに関わるまで“意図”という言葉自体も探究したことがなく、何かの目的?程度にしか捉えてなくて、更にその本体を具体的に言うと?と言われてもあまりピンと出てこなか…